疲れたときのプチ解毒剤
好きな言葉は「接触冷感」です。 こんにちは。暑さに弱く寒さはもっと弱いBlissです。 6月を半ばを過ぎるといよいよ蒸し暑さが増してきました。 かと思ったら来週後半は梅雨空に逆戻りとの予報。 もう自律神経がオーバーヒートしそうですが、繊細な私の体は…
顔怖いです。 サプリで胸焼けするようになりました。 老いたくね〜・・ こんにちは。Blissです。 5月になっていよいよ、新たな環境に慣れ始めたところでしょうか。 新入社員が不安や怖さと折り合いをつけながらも必死で社会に慣れようとしている、そんな初々…
ちょい昔、資生堂かどこかのヘアケアメーカーのCMで 「カワイイは作れる!」 というキャッチフレーズがありました。 運が良い状態は自分で作れると思っています。 こんにちは。Blissです。 私は運が良い方だと思います。 それは今私は自由に動ける環境にいる…
Photo courtesy of Gratisography のっけからフザけたタイトルですみません。 こんにちは。Blissです。 中学生の頃、体育の授業中だったでしょうか。 何かの準備中でみなで体育座りをして待っている間、なんとなく私語が始まりました。 そこで、周りの女子を…
先日、鎌倉に出かけたときに江ノ電に乗ったのですが、 3年ぶりにコロナの外出規制が解除されたことと、GW前半戦に突入したせいでしょうか。 ホームは観光客と校外学習の学生軍団で溢れかえり、 電車内はまるで満員電車のような超過密状態に 圧縮されたまま、…
こんにちは。Blissです。 様々な本を読んで来て、得られた気づきを備忘録がわりに残します。 得意で役に立つ仕事を選ぶ 自分らしく偽ったりせず、自分らしく生きる 人生の終わりを想像してみる。そこからやりたいことが見える 自分を責めたりネガティヴな時…
こんにちは。Blissです。 20年ぐらい前に観たいなと思ったまま一度も観ることがなかった映画があります。 なぜなら、タイトルからもう、悲しみが溢れてそうな映画なので、観てみた行けど怖くて観れなかった、というのが正解です。 それから早20年近くたち、…
drawn by Stable Difusion こんにちは。Blissです。 「毎日同じコトの繰り返しだわ…。何かいいコトないかな?」 まるで女子高生の口グセのようですが、 オトナでも言っちゃう時がありますよね。 大人になるともう、新しいことを見ても「あ〜またこれね。」と…
\ あけましておめでとうございます / お正月はゆっくりお過ごし出来たでしょうか。 本年も当テキトーブログをどうぞ宜しくお願いいたします。 こんにちは。Blissです。 2023年はどんな年にしたいでしょうか。 今年一年の抱負なんて書いちゃう時期ですが(そ…
ここ最近の日々の温度の変化には驚かされます。 昨日はなんと気温12度という寒さ!これは12月の気温に相当するそうで・・ そして今日はまたぐんと気温が上がるという季節の変わり目特有の急上昇急降下の日が続きます。 こんな日が続いたら体調を崩す人が続出…
新年は新しい目標や今年の抱負などを掲げてみるものの、2月にはそんな目標の存在すら忘れているものです。 こんにちは。Bliss@走るINFPです。 今年こそ何かを新しいことを始めたいと思っている人も多いと思います。 ハマれるような趣味であったり、何かの資…
こんにちは。BlissBliss⋆*@テキトーでもうまくいくです。 私たち日本人は、常に体面を気にして周りの目を意識しながら自分を振り返るという、「個人主義」の国が多い世界の中でも独特な社会感覚を持っていることが知られています。 特に私たちの親の世代が…
こんにちは。BlissBliss⋆*@テキトーでもうまくいくです。 自分の性格について考えたことはありますか? 自分について、私はこんな人だからと信じていることの多くは、過去に人から何となく言われたことだったりしませんか? そんな時はもしかしからしたら「…
『我が人生に一片の悔いニャし!』 こんにちは。BlissBliss⋆*@テキトーでもうまくいくです。 人生の中には大きな転機を迎えているいわばターニングポイントがあります。 学生なら進路ですよね。自宅から近いA校にしようか遠いけどちょっと難易度の高いB校に…
気がつけば5月も後半。 4月から新生活がスタートした人もそろそろ板につく頃でしょうか。GWが明けるといわゆる「五月病」になるのもこの時期ならではでした。 目まぐるしく変わる若い人たちの変化をよそに、春が来ようが新緑の季節だろうが、大人の生活って…
少しずつ春めいてきました。 数年ぶりに家の近くのマッサージサロンに行って来ました。 テレワークによる運動不足と一日何時間もPCとにらめっこの職業病がたたり、凝りまくった肩のせいである意味本当に「首が回らない」生活を送っていたので、久しぶりのヘ…
今月のクレジットの支払いはどのくらいになるだろうと確認したら、使途不明な金額が加算されているじゃありませんか! え?いつ?何これ?といろいろ調べたところ、使いもせずずっと引き落とされていたサブスクサービスだと判明。 気づかないうちにしれっと…
こんにちは。BlissBliss⋆*@テキトーでもうまくいくです。 ついこの間までは連日30℃超えの残暑で涼しくなるのが待ち遠しかったのに、 ふと気がついたら足元の影は長く伸びていて、日が暮れるのもちょっぴり早くなってきた今日この頃。 これから寒い季節がや…
こんにちは。BlissBliss⋆*@テキトーでもうまくいくです。 社会生活の中で生きる私たちは毎日何かしらを人と比べて生きている気がします。 スマホのニュースや広告を見ても射幸心を煽り心に揺さぶりをかけてくるワードがズラリ。 「勝ちパターン」「勝ち組」…
こんにちは。BlissBliss⋆*@テキトーでもうまくいくです。 ご年配の人のアドバイスって若い人には耳が痛〜く聞こえるものです。 私の実家では祖父母も一緒に暮らしていたのですが、両親が共働きだったもので日中面倒見てくれるのは爺ちゃん婆ちゃん。 年頃に…
猫好きが高じてライオンやトラなどの「ネコ科」の動物も大好きになりました。 ネコ科の大型動物がいる猫カフェその名も「ネコ科フェ(・・・・・)」があったら行ってみたいです。 こんにちは。Bliss(@Bliss_Blink)です。 最近、南アフリカのある動物保護団…
こんにちは。Bliss(@Bliss_Blink)です。 好きなキャラクターはありますか? 子供の頃好きだったキャラクターなどは大人になった今でも懐かしさを感じさせます。 まん丸お目目と笑顔がかわいい人気キャラ『かえるのピクルス』に癒されてみませんか? 疲れたと…
こんにちは。BlissBliss⋆*@テキトーでもうまくいくです。 コロナ自粛の影響で心が疲れていませんか? 言いようのない不安がまとわりついているように感じてため息ばかりついてしまったり、外に出て人に会えないストレスからイライラが止まらなかったり、 今…
こんにちは。BlissBliss⋆*@テキトーでもうまくいくです。 高待遇で人間関係もすこぶる良い、いわゆる超ホワイトな会社を都合で辞めた時、 後になって辞めたことをウジウジ後悔してしまった時があった。 もっと自分が工夫をすれば良い職場環境に出来たかもし…
こんにちは。Bliss@Bliss_Blinkです。 いつも気持ちが晴れない。人と比べてしまい自分はこのままでいいのかと悶々とする。小さなことにこだわってしまう。人から言われた些細なことで悩む─。 天気のように晴れたり曇ったりする「感情」や「気分」によって、…
こんにちは。Bliss@Bliss_Blinkです。 せっかく良い仕事を得て決意も新たに新しい職場で働き出した矢先、忙しくてんてこ舞いな職場で早くも根をあげそうになったり、何やらメンドくさそうな人間関係が垣間見えちゃったりして思っていたのと違ってガッカリし…
こんにちは。Bliss@Bliss_Blinkです。 ほとんどの大人は人前では泣きません。 人前で泣くことは恥ずかしいことと思っているからです。 誰かの言動にちょっと傷ついたり逆に頭にきたり、人間なら人前で感情的になることは多々あると思うのですが、 フツーの人…
Photo by Jan Vašek こんにちは。Bliss@Bliss_Blinkです。 タイトルの通り、頑張り屋さんという褒め言葉ってなんかモヤモヤして好きじゃないです。 子供の頃、部活や勉強に熱心に取り組んでいたら「頑張れ〜っ!!」とエールを送られたり、試験勉強をしてい…
国語の教科書に出てきた猟師とキツネの哀しくも切ない物語「ごんぎつね」の作者・新美南吉。 彼の心に染み入るような抒情的な詩は今でも読み継がれています。 最近、こんな本を知りまして、フラットだった心が脈を打ち始めたような衝撃を受けました。 でんで…
こんな人が周りにいたら嫌だな〜と思う人ってどんな人ですか? 「人の話を聞かない人」「意地悪な人」「何でも否定から入る人」etc… 大抵の人に嫌がられる人って「自己中な人」ではないでしょうか。 自分の考えばかりを通そうとゴリ押ししてくる人を見て嫌な…