こんにちは。BlissBliss⋆*@テキトーでもうまくいくです。
前回の直感についてのお話はたくさんの方に読んでいただいたようで恐縮してます。
日々何かしらの直感やヒラメキを心の片隅に感じつつも無視をしがちだと自覚していて、だから自ずと「直感」や「ヒラメキ」なんて言葉を聞くとちょっぴり罪悪感を感じてしまうのではないでしょうか。
直感やヒラメキをコンパスにしてノリで生きているなんてエラソーなことを言ってしまいましたが、私もつい自分のエゴや欲にかき乱されてしまい「直感コンパス」を見失うこともしばしばあるのです。
天からの直感を無視すると…?
つい先日のこと。今年の冬物のコートを買いにフラッとル○ネに出かけました。
ディスプレイされた素敵なコートを眺めているうちに「おおこれは!」と一目惚れしたコートを発見。
試着するとまるで自分のためにデザインされたかのようにしっくりくるし、色形も以前から欲しかったものでした。
私は物でも出来事でも「進め!」のGOサインがするときは、胸がスーッと開けるようなフワッと軽くなるような感覚がするのですが、この時ももちろん「これ!欲しい!とトキメキをを感じたのです。
ときめいたら迷わず買うことを新年にしている私は、コートを目にした瞬間ときめいていたので買うつもりでいました。
普段のカンが冴え渡っている状態ならそのままレジへ直行するのですが、値札タグを見て値段にビックリした私はそこで迷い始めてしまったんですね。
(た、高い…!!😱 )
(う、うん…このコートすごく軽いしデザインも仕立ても最高で良い。妥当なお値段よね…😭 )
散々迷った挙句、最初の直感を完全に無視して私は一旦お店を離れてることを決意します。
(今回はちょっと予算オーバーだ😓 まあ今回は見なかったことにして…)
ショップの出口へ行こうとすると、一人の女性が近寄りさっきまで私が見ていたコートをサッと手に取りました。
「あっ!すごくオシャレ〜!」
女性はうっとりした顔でコートを見つめ、鏡の前に立つと店員さんとお話ししながら何やらすごく気に入った様子で、購入するのかそのままレジへと向かいました。
(あ〜っ取られた〜っ💦 )
後ろ髪ひかれる思いでそのお店を後にした私。
ところが離れれば離れるほど、頭の中はさっきの一目惚れしたコートでいっぱいになるのですから困ったもので…。
30〜40分経ってもまだ心残りでコートのことばかり考えている始末。
ここでハッとしたわけです。
確かに、一番最初の直感では「買う」だったのです。だけども、高いから〜とか理由をつけてはその考えを否定し、私は最終的に「欲しいし必要な物なのにあえて買わない」選択、つまり直感を完全無視しようとしていました。
直感に従って買ったものはたとえその場では値段が高くても、後で臨時収入があったりしてまかなえてしまうものだと知っていたのに、です。
おそらくコートは後から来たあの女性の手に渡ったことでしょう。
即決で購入を決めたあの女性はもしかしたら宇宙からの回し者で、欲しいくせに言い訳をウジウジ考えて直感を無視しようとした私への戒めとして、女性を使って私を試したのかも…なんて考えすぎでしょうか。
その日は別のショッピングモールへ日用品の買い出しに行く予定だったのですが、ふと思いつきで駅ビルの方へ行きたくなり、これまた行く予定のなかったル○ネに立ち寄って、たまたま通りかかったショップに置いてあったコートを気に入り、しかもそのコートは以前から欲しかった色・形だったのですから。
全て辻褄が合い、これが「宇宙からのギフト」だと気づいたとしても時すでに遅し。
ここまで考えを巡らすと襲ってくるのは後悔ばかりでした。
(あ〜どうしてあそこで即決しなかったんだよぉ💦 バカだな〜私)
そこで私は宇宙に約束しました。
直感を信じなかった私が悪いことを認め、もし本当にそのコートが私にふさわしいならもう一度コートが出現するだろう、だけどもし別の人に買われてしまっていたら諦めよう、とそう決めました。
引き返してショップに戻る最中はもう、合格発表に向かう受験生よろしく心臓がはち切れんばかりにドキドキしていましたが、ショップに戻りコートがかかっていたラックの前に来ました。
なぜかコートはそこに戻っていました。
ホッ…。
まるでずっとそこで私を待ってたかのように、何事もなかったかのように。
別の女性の手に渡り確実にレジへ向かっていたのを見たはずなのに、です。
まんまと天に試された私は、ビビッときた直感を無下にすると痛い目にあうぞ、と文字通り
ほとんどの直感は「ビビッ」と来ない!?
よく「ビビッと来る」などと言いますが、案外ビビッと来た時のように強く感じることの方が少なく、実際は穏やかな感覚で直感を受け取る方が多いです。
何かを決断する時こんな感覚になったことはありませんか?
例えば…
・しっくりくる感じ
・ピタッとハマる感じ
・目の前が急に開けたような感じ
・胸がスッとする感じ
・ウキウキする感じ
・納得できる感じ
あ〜それなら感じているけどビビッと来なかったからそこまで重要じゃないと思っていた!
これ良いな!と思っても優先順位を下げてしまう理由はそこなのかもしれません。
非常に静かで小さな感覚で感じられる時もあれば、ビビッとくる時もある。そのわずかな体の感覚を逃さないように心に耳を澄ます習慣をつけることです。
最初は小さい感覚でも慣れるとそれがすぐ分かるようになり、
毎日目の前にあることでもそう。自分が良いな、心地いいな、と思う感覚にただ従っていけばいいのです。
ヒラメキや直感は車のナビと一緒なので、無視せずただ従っていれば目的地につくので迷いがありません。
慣れてくるとついに「人生自動運転機能」が作動して、ハンドルから手を離しても勝手にいい方向へと走ってくれるという、私たちにはもともとスゴイ機能が備わっているのです。
ちなみに私は結構前から人生を手放し運転していますが、なんだかうまくいっています。
本当の引き寄せとは勝手に引き寄せられてくること
私は「引き寄せ」はこちらが引き寄せようと頑張ることではなく、勝手に引き寄せられてくることだと思っています。
クジラは口を大きく開けているだけでお魚が勝手に口の中に入ってきますが、それに似た感覚でしょうか。
ああしよう、こうしようとこちらが躍起にならなくても、宇宙を信頼していれば毎日をフツーに過ごしているだけで勝手にうまくいきます。
ただフツーに過ごしていれば、ちょっとしたひらめきとかアイディア、直感となってあなたに行き先を教えてくれるのであなたは黙ってそれに従うだけ!
ほんとこれだけで人生勝手にうまくいきます。
ではでは。