テキトーエレガンス

テキトーでも人生うまくいく!

インナーをベルメゾンのホットコットにしたら乾燥かゆみ肌から脱却できそうな件


インナーをベルメゾンのホットコットにした

秋雨前線のおかげで関東地方は朝から雨模様が続いております。

この数日間で急に寒くなったので大急ぎで冬物のコートやマフラーを引っ張り出し、

さらには冬物のラグなどを買ってきました。

寒さが一気に来たなという感じですね。

毎年冬はインナーにユニクロのヒートテックが欠かせず、

過去十年ぐらいの歴代ヒートテックは一通り着てきた自負があります。(←何の自慢にもならない)

こんにちは。Bliss(@Bliss_Blink)です。

最近のインナーはテクノロジーの進化が凄まじいですね。

十年くらい前まであったか肌着って年配向けの「らくだ色」をしたインナーが主流で「ババシャツ」なんて自虐的に言われてて、冷え性な若い女子が「彼氏の前で見せられない!」と言いながらこっそり着てたイメージがあります。

そう、ババシャツ。

ヒートテックの普及でババシャツが一躍脚光を浴びる(?)ようになり、女性の防寒対策としてのインナーが当然のごとく受け入れられるようになりました。

そりゃオシャレにもなります。

ヒート系インナーでかゆくなる人にオススメなインナー

体温を逃がさない高機能なインナーは「ヒート系インナー」と言われて一般的になってますよね。

ヒート系インナーの代名詞であるユニクロのヒートテックを筆頭に、西友やしまむらの大手量販店オリジナルのヒート系インナーがずらりと店頭に並び、

各社でどれだけ違いがあるんだろうと興味津々です。

アレ系のヒート系インナーってかゆくなりませんか???

でもね、これは私の体質なんですが、ヒート系インナーでかゆくなってしまうんです。

毎年寒くなる季節から春にかけて背中がかゆくなる時があって、ひどい時はかきむしってしまい痕になることもありました。

意を決して皮膚科にかかって聞いてみたりしたのですが、「乾燥ですね。お薬出しておきますね〜」と原因まで触れずじまいだったり、

そもそもかゆみの原因物質を特定するのにはもっと精密な検査が必要なので難しいのかもしれないですが、毎日悩まされるかゆみの原因が分からないのはしんどかったです。

その時医者でもらった薬(保湿剤&ステロイド軟膏)も効かなかったので、これはただ私が敏感肌なだけなんだと諦めていたのですが、

かゆみが出る時にひとつの共通点があることに気がつきました。

ヒート系インナー(ヒートテック)を着ているときは決まって背中がメッチャかゆくなる!

まさかと思って調べてみたら、なんとヒートテックなどのヒート系インナーで同じようなかゆみが出る人がいることが判明。

かゆくなる原因は化繊による肌の乾燥によるものや、一方ヒート系インナーの高い保湿性がアダとなり、汗をかいた時に肌が蒸れてかゆみが出る人と様々なことが分かりました。

ヒートテックに限らずヒート系インナーはその特性として「熱を逃がさない(汗を熱に変える)」素材で作られています。

保温性ってやっぱり綿だと難しいみたいで、使われている素材はレーヨンやポリエステルの化繊なんですよね。

夕方になってタイツを脱ぐとふくらはぎがカユくなってポリポリ掻いてしまう人は、もしかすると体質的に化繊で乾燥肌になりやすく、

肌と密着するヒート系インナーでかゆみが出やすいタイプかもしれません。

ヒートテックが直接肌に触れないように下に一枚キャミソールなどを重ねるとかゆみが軽減したり、クリームを塗ると一時的にかゆみが消えることから、

私のかゆみの主な原因はヒート系インナーの主素材であるレーヨンやポリエステルなどの化繊であることは間違いない。

ヤバい、ヒート系インナーはもう着れない。でも肌荒れするけどヒート系インナーは温かいというジレンマ。

背中にクリーム塗りながらヒート系インナーをだましだまし着るという超悪循環に陥ってしまいました・・

生地さえ何とかすればかゆみから解放されるに違いないと綿配合のインナーを探していたら、口コミで見つけたのがこのホットコットでした。


ほぼ綿素材!ホットコットの実力は?

今までヒートテックを着る事で「皮膚一枚」手に入れた感覚で無敵になり、どんなに寒い冬を乗り越せたものですから、

完全にヒート系インナーに依存していたところはあります。(汗)

綿なんて春夏の素材だろ!という固定観念が覆せず、ホットコットの「綿95%」なんてもう未知の世界ですよね。

清水の舞台を飛び降りる覚悟でヒートテックから「綿95%」に飛び乗ってやる!と、思い切って買ってみました。

実はこのホットコットですが隠れた人気商品らしく、寒さが本格的になった去年の11月頃にベルメゾンのホットコット売場をのぞいてみたら、

ベーシックカラーはほぼ「在庫なし」でその他の色もMサイズは軒並み売れ切れという「ホットコット争奪戦」を経験しました。

その時「綿95%」の威力を感じずにはいられず、来年こそはもっと早めに購入しておこうと決意したものです・・。

そのため「ホットコットは寒くなる前にGETせよ」というマイ教訓となって、今年ついにその教訓が生かされる形となりちょっと早めにGETする運びとなりました。

↓今回私がチョイスしたのはフロントとバックが大きくVネックに開いたこれ。

最近多いVネックやボートネックなどの首もとが開いたデザインに合わせてフロントとバックともに深めのVネックになっています。

このこだわり地味にポイント高いです。

↓とりあえず「白・黒・グレー」を買っておけば間違いないだろ!と注文して届いたのがこんな感じでした。

インナーをベルメゾンのホットコットにした
▲念願の白・黒・グレー。その他の色は冒険色だったのでベーシックカラーをチョイス。
全てサイズはMサイズです。頼むぞホットコット。

さあ!いでよホットコット!

石油臭などは一切なく、代わりに綿のなめらかで優しい肌ざわりで興奮ひとしきりです。

・・落ち着け私。

↓身長160cmでやせ形、普段はMサイズ着ている私が着るとこんな感じになりました。

インナーをベルメゾンのホットコットにした
▲黒着用(さらに下にはタンクトップ着てます)。かなりピタッと肌に吸い付く感じがします。
主流のVネックのトップスに対応してフロントもバックもざっくりと深めのVネックになっているのでもうこれでチラ見えする心配なし!
この下にはユニクロの裏起毛スウェットパンツを履いているので上も下も冷気かかってこいや状態。

綿配合が多めなので、化繊100%で薄さが売りのヒート系インナーに比べると多少生地の「ハリ感」を感じますね。

なので密着感はありますが、フロントとバックに大きめに開いたVネックのおかげで首回りの圧迫感もなく、ストレッチ素材が入っている成果肩や腕の動作もスムースで突っ張りません。

(重〜い服を着るとすぐに肩がこるタイプなので、この辺のチェックは抜かりない)

当然、夕方になると悩まされていたあのしつこいかゆみもなし。

重ね着をして運動しても蒸れたりすることもなく快適そのものでした。

なんてったって綿素材ですから!

汗を吸収し外へ発散してくれる綿素材の良さは長く着てみて分かってくるもんです。

以前、無印良品の綿100%インナーを着ていたのですがその快適さに感動した記憶が蘇ります。

綿いいよ。綿。無印良品のはちょっと高いけど。

ちなみにホットコットの着丈は長めの設計になっていてお腹をすっぽり覆ってくれるので、座ってかがんで背中が見えないし、何より腹巻き効果でお腹周りがぬくぬくになります。

冷えてお腹を下しやすい私には救世主のような存在になるかも。

結果は満足!

なかなか期待通りのいい買い物でした。

一枚1000円弱という良心的なお値段ですし、私のように数枚まとめ買いしてもいいかもしれません。

まだ本格的な寒さは来ていませんがこの冬のインナーはこれで越せそうです。これは期待大!

そして長きに渡る「化繊とかゆみとの闘い」にようやく終止符が打たれそう。いや、打ち込みます。

幸い今年の冬は暖冬だという話もありますが、体が冷えると気分も鬱々として覇気もなくなってしまう、「冷えとメンタルが直結している系」なので、今から体を冷やさないように対策を取っていきたいと思います。

これからどんどん空気が乾燥するとやってくるあのかゆみも、一番触れる時間の長いインナーをちょっと優しい素材にすることで解消できるかもしれません。

ヒート系インナーでかゆみやチクチクが出る方はインナーが原因かもしれませんよ?

綿バンザイ!

いつも読んで下さってありがとうございます。

ではでは!

※あ、ちなみにヒートテックの感想は個人的な意見です。合う人には本当に暖かく過ごせる良品だと思います!

↓↓↓↓以下追記しました!↓↓↓↓

1ヶ月ほど着てみての感想。

買って良かった!

なんで早く買わなかったんだろ。

化繊=温かい 木綿=冷たい、寒い

↑この思い込みがガタガタと崩れつつあり、「最初からヒートテッ○なんて必要なかったんや・・」と感じてしまうほど木綿の温かさを実感しています。

肝心の耐えられないほどのかゆみもほとんどなくなり、

その代わり、木綿なので汗をかくとしっかりと湿ります。(笑)

あと、木綿の生地の都合上どうしてもハリ=厚さがあり、これからの季節に欠かせないニットやモヘアのトップスだと着膨れしやすいかもしれません。

それを代償としても快適なので買ってみる価値がありました!

いよいよ本格的な冬到来の前にインナーをアップデートしてみてはいかがでしょうか。

ではでは。