最近家電にやたら詳しくなりつつあります。
近くで家電を買おうか悩んでいる人を見るとウズウズしてしまうのなんとかしたいです。
こんにちは。Blissです。
何かと言い訳をしては大好きな横浜にちょくちょく泊まる習性がある私ですが、
「レディースプラン」という字にも弱く、どんなサービスがあるのだろうかと、最近ではレディースプランのあるホテルに泊まることがあります。
ジェンダー問題に揺れる近年では、レディースプラン自体の存続が危ぶまれているそうで…。
もし無くなるとしても、じゃあその前に使ってみようと思い立ちました。
レディースプランで検索するとまずヒットするのがダイワロイネットホテルズ。
全国に拠点を持つダイワロイネットホテルズでは、「レディースルーム」が完備されている拠点では女性しか泊まれない専用ルームが確保されているのです!
前から気になっていたものの、一度泊まってみたかったのでチャレンジしてみることにしました。
レディースルームがある拠点は限られているそうで、
今回は横浜市街、中区の横浜スタジアム横にある「ダイワロイネット横浜公園」にお邪魔しました。
リファの美容家電が使い放題!?
なんとこのレディースプラン。話題の意識高い系美容家電「Refa/リファ」の家電が使えるプランなのです。
↓↓使ったプランはこれ。(※リンクに飛びます)↓↓↓
【女性限定☆ReFaルーム】アメニティ充実レディースルームに宿泊!レディースプラン〜朝食付〜
家電量販店でちょっと試しに試しに貸してください〜なんて出来ないので、
客室にセットされているのは非常〜〜に助かります。
「ダイワロイネット横浜公園」にはリファのファインバブルシャワーヘッド(3万円相当)、ビューテックドライヤー、そして同じくリファのカールアイロンまで置かれていました。
さらに、パナソニックのスチーマー、スチームアイロンも使える!
「日本大通り駅」を降りてダイワロイネット横浜公園へ。
ダイワロイネット横浜公園はみなとみらい線「日本大通り駅」を降りて徒歩3分。
横浜スタジアム・横浜公園の目の前にあります。
近くには東横インもあり、野球のリーグシーズンはホテルが混みそうな印象ですね。
ちなみに、もう一つ、関内駅の方にもダイワロイネットがあるので間違えないよう注意してください。
(公式でも注意喚起してました。まず近すぎるという問題が。)
レディースルームへ。
客室の設備や水回りはちょっとだけ古さを感じますが、小綺麗にまとまっていて動線もスッキリ整頓され狭さは感じません。
テーブルやベッドボードなどはナチュラル風の木目で明るいインテリアになってます。
備え付けのチェアも背もたれと適度なクッションがあり、PCを開いて仕事なども問題なくできそうです。
室内の明るさは◎!
このダイワロイネットは目の前を遮る大きなビルがないので、カーテンを開けても室内が明るいです。
よくあるビジホだと、窓の外はすぐビルの壁があったりして暗かったりするもの。
泊まった客室は10階で東向きだったので、朝日も差してより明るく感じました。
隣のビルの壁は見えますが、窓からこちらが見えにくい位置にあるので見られることはなさそうで安心です。(でもちゃんとカーテンは閉めます)
手元を照らす何気ないスタンドライトですが、調整ダイヤルがスワロフスキー風のクリスタルになっていて細かいこだわりが感じられました。
鏡は壁面鏡の他にスタンド式の二つ折り鏡がひとつ。
メイクするときなど女性は手元の鏡が必須なのをよく分かってます。
アメニティはヤクルトコスメ
アメニティはヤクルト製。
ヤクルトの化粧品ってそう、今話題の「ヤクルト1000」のヤクルトが作っている化粧品です。
ヤクルトの基礎化粧品って高品質で良いものいっぱいあります。
リファのドライヤー
さてお待ちかねの美容家電「Refa」のドライヤーがこちら。
おひとつ3万円ぐらいでしょうか。カールアイロンも置かれています。太っ腹です。
こうやって見るとアイロンは大きいですね。
普段パナソニックのナノイードライヤーを使っているのですが、ノズルが特に大きく感じます。
でも残念ながらカールアイロンは使わないのでした…。
ストレートアイロンの取説もあったので、フロントに言えば変更してもらえたのかも…!?なんてちょっと後悔しました。
レディースルームだけのスペシャル家電はこれだけじゃありません。
ナノイーイオンスチーマーとスチームアイロンです。
どちらもパナソニック製。
なのいイオンスチーマーって気にはなっているけど購入に至らない美容家電の代表格。
エステとかでお顔にホワ〜っとしてもらえる、あのきめ細やかなスチームが出ます。エステや美容室でしか使ったことないという人多いんじゃないでしょうか。
この家電をセレクトをした人はかなり意識高い女性だということは間違いない!
ベッドは柔らかめのベットピローがついていた
横になるとふんわり包まれる感じでとても柔らかい。
そこで自称マットレス研究家の私はシーツを剥がしてみたところ、通常のマットレスの上に5cmくらいの低反発のピロートップがついていました。
柔らかさの秘密はこのピロートップでした。
寝心地に好みはあると思うのですが、女性は柔らかめの敷きパッドを好むと聞いたことがあるので、ハズレではないと思う。
(もし寝転んでみて、体に合わなそうだと感じたらフロントに伝えれば対応はしてもらえるかも?その辺は未確認なのであしからず。)
さてここからいよいよ今日の主役(?)、リファの高級シャワーヘッドがあるバスルームへ行きましょう。
バスルームも意識高い
どんなバスルームかとワクワクして開けると…
意外とシンプルなバスルームです。
あ。いや、別に古いとか地味とかそうそう言っているわけじゃないんですけどね💦
昨年、おそらく出来たばかりであろう築浅ダイワロイネットにも泊まったことがあって、
つい比べてしまうと…ちょっと年季入っている感じは否めないです。
室内は綺麗に清掃され、古いホテルにありがちなバスルームの生乾き臭などは感じませんでした。
下:スティーブノルのシャンプー
なんと、レディースルームだけあってアメニティがそんじょそこらのアメニティとは違ってすごく充実していました。
入浴剤・オーラツーのマウスウォッシュ・足ひんやりシートが置いてあります。
まさに痒いところに手が届くセレクトって感じでセンスの良さを感じました。
リファのシャワーヘッドとドライヤーを使ってみる
リファのシャワーヘッドがこちら。
このシャワーヘッド、さすがYoutubeやSNSなどで話題なだけありますね!
特に噂のミスト機能は顔に当てると毛穴の汚れが落ちるようで、繊細な肌にはこのくらいの水圧じゃないといけないみたいですが、普段のシャワーの水圧がどれほど強いか分かります。
頭皮のスカルプケアもできるという「ジェット」の水流は例えるなら、美容室でシャンプー台のあのシャワーのような強い水圧でヘッドマッサージをされてる感じです。頭を全体をスーッと撫でているだけで髪の毛穴の汚れが根こそぎ掻き出される感じで心地よく、これはくせになりそう!!
ただシャワーの周りは水が飛び散るので、自宅だとお掃除大変かな〜と想像してみたり…
MTG ReFa(リファ)リファ ビューテックドライヤープロ(ReFa BEAUTECH DRYER PRO) ReFaオリジナルガイドブック付き ホワイト ドライヤー ヘアケア[メーカー純正品]
そしてリファ ビューテックドライヤーはなんと、実勢価格強気の40000円弱!
実際にシャワーヘッドとドライヤー(総額7万円?)を試してみたのですが、
髪の毛サラッサラになりました😻
リファのシャワーヘッドのマイクロバブルのおかげか、髪の毛はふんわり軽く、
ドライヤーも普段使っているパナソニックのドライヤーよりワンランク上の仕上がりになった気がします。
気がします、というのは、その前にシャワーヘッドを使って塩素除去をしたお湯でシャンプーをしたことと、備え付けのシャンプーのせいなのか特定ができないため。💦
いづれにしろ、髪の収まりが良くサラサラに仕上がりましたので、猫毛&わずかなクセ毛のある私の髪でもアイロン無しで毛先までストンとまとまったのは驚きです。
イマイチな点 もうちょっとのところ
ナイトウェアが1枚でさみしい
ナイトウェアがこれなのですが、ちょっと物足りない。
このナイトウェアはビジホでよく見るロングガウンタイプですね。
欲を言えばもうスラックスがついたセパレート型だったらよかったのにな〜と。
このタイプはお腹がスースーして冷えるんですよ…
自前でナイトウェアを用意していないと不満が残りそう。
フットマッサージャーがしょぼい
フットマッサージャーは有名マッサージ機器メーカのルルド製なのは◎。
しかしいつの型なのでしょう。
使い古されてくたびれた感じがしました。
靴下が用意されているので素足のままマッサージする人はいないと思うのですが…。
ダイワロイネットのレディースルームの満足度は・・?
さて・・
私の判定は・・
星4つ〜♫ ⭐️⭐️⭐️⭐️
泊まったついでにリファの高級美容家電を2〜3つも借りれるのはかなりお得。
家電レンタルサービスも実際気に入った家電を2、3個借りようと思うとまあまあ値が張るので、それだけでもかなりお得なプランですよ。
個人的にはかなり満足度の高いプランでした。✨✨
お世話になりました!✨✨
2022年6月現在、横浜の各ホテルでは「かながわ県民割」の採用や、近隣の一都六県にお住まいなら適用になる「ワクチン割引」を採用していますので、3回目のワクチン摂取をしたことを証明できる書類、陰性証明書があれば、通常料金より割引で泊まれるようになっています。
2年ぶりに海外からのインバウンドが始まり、7月からはいよいよGoToトラベルの再開との声もささやかれてますので、
安心で安全な旅を叶えるためにもぜひ、ワクチン割引などを活用してみてください。
ビジネス利用以外にも、頑張っている自分へのご褒美や、一人時間のアイディアとして、レディースプランを使うのはいかがでしょうか。
【女性限定☆ReFaルーム】アメニティ充実レディースルームに宿泊!レディースプラン〜朝食付〜
番外編
ところで、この時は6月初旬だったのですが、夏至近くなると日の出の時間が早いことを忘れていました。
東を向いていて朝日が入り込む客室のおかげか、
カーテンをちゃんと閉めずに眠ったせいか、
朝4時半ごろに目が覚めてしまいました。😭
お年寄りか。👴👵
朝日に私の脳は完全に目覚めてしまい、
腹が立ったので、そのままランニングに飛び出しました。AM5:00。
この時期からは7時ぐらいでもう気温が暑くなるので、早朝ぐらいが走るにはちょうどいいってもんです。
流石にこの時間は人っ子一人いないだろうと走っていたらいるいる…
山下公園〜赤レンガ倉庫周辺などの海沿いは早朝ランナーさんがチラホラいました。
たまには一人でリトリート、どうですか?
ではでは!