こんにちは。Blissです。
春眠暁を覚えず、
4月が始まりいよいよ新生活がスタート。
心機一転、新しい生活にワクワクしたり、はたまた異動や環境の変化などで不安に駆られている人も多いのではないしょうか。
はい、ちょっとそこでストップ!
季節の変わり目なことと、環境の変化などで自律神経が消耗しやすいこの時期はのこの時期は少し立ち止まって、メンタルのご自愛をしたほうが良さそうですよ!
簡単に”ご自愛”できるアロマを使って気分をリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
たかがアロマと言うなかれ。
アロマの芳香効果はメンタルに良い効果をもたらしてくれるんですよ!
メンタルケアにはアロマが良いらしいけどどんな効果があるのか
じゃあ、アロマってどんな良いことがあるのってことで、
今話題のChatGPTさんにまるっと聞いてみました。以下はChatGPTの回答です。
アロマテラピーの芳香は、鼻から吸い込まれた香りが脳に作用し、身体や心に様々な効果をもたらします。
具体的には、芳香が脳に与える作用としては以下のようなものがあります。
- リラックス効果:
ラベンダーやカモミールなどの芳香には、リラックス効果があるとされています。芳香を嗅ぐことで、ストレスや不安を軽減し、リラックスした状態に導くことができます。心の安定:
ベルガモットやネロリなどの芳香には、心の安定効果があるとされています。芳香を嗅ぐことで、イライラや不安を抑え、落ち着いた状態に導くことができます。集中力の向上:
ローズマリーやペパーミントなどの芳香には、集中力を高める効果があるとされています。芳香を嗅ぐことで、脳の活性化を促し、集中力を向上させることができます。睡眠の改善:
ラベンダーやネロリなどの芳香には、睡眠の質を改善する効果があるとされています。芳香を嗅ぐことで、リラックスして眠りにつきやすくなり、深い眠りを促すことができます。これらの効果は、芳香が脳内の神経伝達物質に作用し、身体や心に様々な変化をもたらすことによって実現されます。
ただし、個人差や使用するアロマオイルの種類によって、効果や効能には違いがあるため、注意が必要です。
アロマの香りは何となくココロに良さそうだとは知っていたけど、芳香つまり香りがちゃんと脳に作用していることを示唆していますね。
気休めじゃなく、本当に効いてる。
ストレスなどで高ぶった自律神経の状態はアクセル全開の交感神経。
仕事を終えて自宅に帰り、いざ寝るときには副交感神経へとバトンタッチされていないといけないのですが、気持ちが高ぶっているときはこのバトンタッチがうまくいかず、ずっと交感神経がONの状態に。
気持ちが高ぶって眠れなくなるあのイヤ〜な状態の下では、神経のこんなせめぎあいが続いているようなのです・・・
アロマの芳香はこの「🔥日中の交感神経」→「🌙おやすみの副交感神経」へのスイッチの切り替えをサポートしてくれるとのこと。
これを活用しない手はないのです。
アロマスプレーで気軽にココロのON/OFFの切り替えをしよう。
アロマ歴はまあまあ長い私。
アロマを部屋にブワ〜っと蒸気で飛ばす、あのアロマディフーザーを使ったり、アロマストーンを試したりと色々手を出してきましたが、
その場でアロマを楽しめて後片付けも必要ない、アロマスプレーが一番手軽でオススメですね。
お手頃価格で、1本にさまざまなエッセンシャルオイルが入っていて、高ぶった気分を沈静してくれるストレスケア向きのアロマスプレー・・そんなのを探して見つけました。
アロミックスタイルの「ストレスケア アロマスプレー」です。
東急ハンズの店頭でこのシリーズの「nemuri」を1本購入したのがきっかけで、他のスプレーも欲しくなり直営店で3種類を追加で揃えてしまいました!
今なら3本2000円で購入できるようです。
天然素材のアルコールとアロマオイルだけでケミカルな原料は一切入っていないようです。
スプレーするとエッセンシャルオイルそのものの香りがフワッと広がります。
一瞬でフワ〜ッと香って、持続性がないので3分もしないうちに消えてしまうのですが、それがまた良い!
「Nemuri」 ピロースプレーとして◎ 自然にまぶたが下がっていくおやすみアロマ。
ベルガモット、ラベンダー、イランイラン、サンダルウッド、ホーリーフ。
ピロースプレーは「生活の木ネムリラ」だったり、ニールズヤードレメディーズだったり、有名どころのスプレーを使ってみたことがあるのですが、大抵ラベンダーがメインで香る感じがしますが、
この「Nemuri」は、ラベンダーの主張はむしろ弱く、イランイランの甘い香りの下からサンダルウッドのウッディな力強い香りの印象が強いですね。
とくにイランイランがすごく良く、最初の印象はふわっと甘い。香り方がすごくほのかな香り方なのですが寝落ち確実。ストンと寝入りに導いてくれる香りです。
ラベンダーの鎮静効果は知られていますが、イランイランにも催眠を促す効果があるようです。
2〜3プッシュしても後に残りません。
「Shiawase」 多幸感溢れるローズ系。朝イチ出かける前のお目覚めスプレー
グレープフルーツ、ベルガモット、ラベンダー、ゼラニウム、ローズ、クラリセージ
「Shiawase」というネーミングの通り、多幸感を満たしてくれるハッピーな香り。
ローズとゼラニウムは女性ホルモンと相性が良く、PMS(生理前症候群)などで気分がクサクサしたときにアロマを使うと良いのだそう。
ローズとクラリセージの香りが脳内ホルモンの「オキシトシン」の分泌を促してほっこり幸せな気分にしてくれる。
最初はグレープフルーツの香り、その後にちゃんとローズとゼラニウムの奥深い香りがしてきます。
個人的にこのシリーズでは2番目に好きですね。女性にオススメ!
シリーズの中ではツンとしないので、マスクにシュッとするマスクスプレーとしても◎
「Odayaka」 在宅勤務の気分転換にピリッとしたアロマをひと吹き
オレンジ、ベルガモット、ラベンダー、ホーリーフ、フランキンセンス
柑橘系のスッキリとしたスプレー。ベルガモットの柑橘系の香りが強いですが、後からホーリーフやフランキンセンスのウッディ&ハーブ系が香ってきます。
お香のような深みのあるちょっぴりオリエンタルな香りなので、マインドフルネスやヨガなどのワークアウト時にもオススメとか。
「気分を鎮めて心を穏やかにしてくれる香り」なので、在宅勤務などで煮詰まったときなど切り替えアロマとして腰周りなどにシュッとひと吹き。
お風呂に入る前に湯船にひと吹きしたりもしています。
「Yasuragi」 不安になったときの居場所アロマ。優しいオレンジに包まれる🍊
オレンジ、ラベンダー、マンダリン、ベルガモット、ネロリ
リニューアル前は「Fuan(不安)」という名前がついていたスプレーだそうで、こっちでも良いのでは思うぐらい、
ネロリ(ビターオレンジ)の甘い香りが良いですね。ネロリには精神安定効果が知られていて、意外と香水に良く使われている原料だったりしますね。
オレンジづくしな香ですが穏やかで優しい香りなのでピローミストとして使ったり、お風呂に入るときにバスルームにひと吹きして楽しんでます。
ストレスケアスプレーは香りが優しく初心者でも使いやすいが注意もあり
当初、アロミックスタイルといいう名前すら知らなかったのですが、合成香料などが入っている製品もあるなか、ストレスケアスプレーはどの香りも香り方が優しく、初めての方にもすごく使いやすいと感じました。
ただし使う上のポイントとして2つ。
ただし、最初のひと吹きはエタノール臭が強いので、ハンカチなどに吹き付けるときは一旦パタパタとさせて飛ばしたほうが良いかも。
スプレーという特性上、保存の観点からエタノールを入れるのは仕方ないのですけどね。
あと、ペットのいる家庭はペットの近くでスプレーするのは避けた方がいいですね。アロマとペットの関係については調べてみてください。
ある種のアロマオイルが犬や猫にとっては中毒症状を引き起こしたりするので、なるべくアロマや香水などはペットから遠ざけてあげたいですね。
心踊るアロマの香りで今日もゆるっと穏やかに行こう
自他共に認める「やる気はあるのに体がヨワヨワ」な私は、下手にやる気を出してアクセル全開で行こうとすると同時にブレーキもかかるという、
「アクセルとブレーキを同時に踏む」という一番やってはいけないパターンに陥りがちです。
私だけではなく、皆さんこんな感じで、新しい何かが始まる春のこの時期は、アクセルどブレーキを同時踏みしているとも言えます。
なので、季節の変わり目は意識して少〜しアクセルを緩める気持ちで、少し無理をしていないか、今一度振り返るようにしませんか?
実は私も、4月からの人事異動でガラッと仕事環境が変わったばかりなのもあり、今から不安で今からすでに心が揺らぎそうな気配・・。
「yasuragi」をシュッシュして乗り切ります!
ではでは!
価格:990円 |