テキトーエレガンス

テキトーでも人生うまくいく!

話題のあったかアイテムを試して冷え性に効くベストアイテムを決めてみた!


あったかアイテム・暖房機器

※今回の北陸地方を中心とした大寒波による雪害・被害に合われた方々にお見舞い申し上げます。

 

 

一番大好きな言葉は「裏起毛」です。

こんにちは。Blissです。

 

この冬はマジで寒い。そう実感しているのではないでしょうか。

 

事実、この冬は例年より厳冬になると予想されているようで、12月なのに2月ごろの真冬本番の厳しい寒さがやってきています。

しかも追い打ちをかけるかのように燃料費の高騰問題もあり、今年はマジでお財布も寒い冬になりそうです。

 

体系的にヒョロガリで手足が氷のように冷たくなる「末端冷え性型」でもある私は、例年寒くなると急に手足が氷化するのでどうして解凍(温めるの意味)するか苦慮しています。

習慣のランニングは有酸素運動なので、走り終わった後は全身の血行が良くなり「あち〜〜」となりますが、断熱材の代わりをしてくれる筋肉がつくわけではないので冷え性には効果ナシ。

 

んなわけで、今年も色々試したりしてヒョロガリを温めてくれる家電・効果のあるあったかアイテム・グッズを探して勝手に批評してみます。ドントミスイット!!

 

「あったかアイテム」と称される商品はたくさん売られていますが、あくまで効果が高さそうだと感じた物に限り購入しています。

どう見てもステマな商品、使い勝手悪そう、温かくなさそうだと判断した商品は個人の判断でバッサリ除外しています。

 

 

買ってよかった感動あったかアイテム「衣類編」

ヒートテック ニットタイツ/ユニクロ

 

ヒートテックニットタイツ

ニットとありますがシームレスな生地で上質です。

日本の冬の定番あったかアイテムと言えばお馴染みヒートテック。

外出用として購入したタイツです。

 

プレーンなブラウン色のタイツですが、見た感じ200デニールぐらいで、裏起毛タイツなどよりはずっと薄手なのでスッキリして見えます。

 

下半身の冷えが強い私は、パンツの下ばき(股引?)代わりとして中に履くのですが、ニットタイツは風を通さず足がしっかりと保温されています。

 

足首〜足先までがしっかり成形されているので、靴の中で足先がズレにくいのがポイント高いです (👈これ重要!)

安いタイツにありがちなのが、履いているうちに足先がズレて縫い目が当たること!

忙しい朝でもストレスなく、強引に足を通しても足の指先がタイツの先端にピタッとハマるようにフィットするのが快感です。

動き出すと熱いぐらいに発熱するのはさすがヒートテック。まあでも、そのおかげで真冬の北風も防御してくれていますし、今のところ蒸れたりもありません。

ヒートテック フラッフィーレギンス/ユニクロ

 

ヒートテックフラッフィーレギンス

ただのモコモコレギンスではありません。

 

もうね。正直ナメてましたユニクロ!

またまたヒートテック。

 

3年前にヒートテックで皮膚科に通うほどの肌荒れを起こし、(詳しくはこの記事を見てね) あれだけ熱い信仰を寄せていたヒートテックを一切やめたことありまして、以降は発熱テック素材にはだいぶ慎重派になっていたんですね。

ところが、今年の寒さで再びヒートテックのお世話になろうと決心したのですが、フラッフィーレギンスを買ったところ、履いた瞬間から温かくて感動!!

発熱素材肯定派に戻った私は、次の日なんと色違いをもう一足買い足してルームウェアとして使いまわしています。

 

ただのモコモコ系レギンスではなく、裏起毛パンツを履いた時のような安心する温かさで、朝寒い中で着替えてもヒヤッとせず、足を入れると外の空気を一瞬で遮断される気がします。

バチバチ静電気も無し、ボディクリームを塗れば肌の乾燥も抑えられます。

しばらくすると体温でさらに温かくなり、それでいて風を通さない。

いや、下手な裏起毛より温かい!・・ただし見た目がアレなのでお家限定ですね💦

 

正直、どう見てもチュ○アンナとかで売ってそうな、ただのモコモコレギンス(!)だと思っていただけに・・数年ぶりですが進化を感じました。

 

買ってよかった感動あったかアイテム「入浴剤編」

 

ツムラのハーブバス/ツムラ

 

 

バスクリンと言えば『ツムラ』、その中でもロングセラーで愛されている入浴剤がツムラのハーブバス。

 

色は昔懐かしいバスクリンの色です。

 

あ〜子供の頃よくお風呂に入るとこんな色だったよね〜と、懐かしくなるあの、ビビッドな蛍光グリーンです。

ツムラの入浴剤は質が良く、このハーブバスも生薬が入っているので、生薬本来の色を掻き消す?ためなのか憶測ですが、色に反して香りはピリッとした陳皮?の香りもしたりと深く優しい生薬の香りです。

 

お風呂を出てから温かさの持続がすごく、靴下を履けば足の指先までずっと温かさが続きます。

私は乾燥の時期になると、背中〜腰回りにかけてカユカユに悩まされ、お風呂上がりにボディクリームが欠かせないのです。

しかし、バスハーブのお湯に入ると生薬由来の成分のおかげか、ボディクリーム塗らなくても乾燥による痒みが一切出ず、しっとりと保ってくれます。

 

店頭で扱っているお店が少ないことと、パッケージが昭和レトロだし、お湯の色が独特なので気分が上がらないってところでしょうか。

見た目は地味だけど”冷えとり”実力派です。一度試してみて!

ドラッグストアだと1,600円ぐらいで購入できます。

 

オレンジリンデンバウム/クナイプ

 

上記のツムラとクナイプのバスソルトシリーズは色々使ってきてどれも大好きなのですが、ラベンダーの香りの『グーテナハト』と、オレンジとレモングラスの香りの『オレンジリンデンバウム』も永く愛されるロングセラーでしょうか。

クナイプの中でもオレンジリンデンバウムの温まり方は一番な気がします。

そして香りもお湯の色も最上級。

 

クナイプスパークリングタブレット

特別な日には発砲型の重炭酸タイプも。

 

新商品の入浴剤を色々試してみるものの、結局はこれに戻ってきたりして、なんだかんだと我が家の定番になっています。

温かさの持続もするのでベッドに入る前までしっかり足元を温めてくれるはずです。

 

買ってよかった感動あったかアイテム「寝具編」

レンジでゆたぽん/白元アース

 

末端冷え性には就寝時の足元を温めて寝入りをスムーズにしてくれる「湯たんぽ」は欠かせない存在。

というか、湯たんぽがないと眠れない!!

かと言ってお湯を沸かすのめんどくさいし・・電気毛布は肌が乾燥するし・・と靴下履いて布団に入っている冷え性さんに朗報です。

 

レンジでゆたぽんで寝入りがぐんと早くなります

 

 

レンジでゆたぽん

これがないと生きていけません。

 

足が氷になる冷え性の私、足が冷たすぎて眠れないという方は、足元だけでも温めることでスッと寝入りが早くなったりします。

レンジでゆたぽんはレンジで温めるだけでカイロ並みに温かくなります。足で挟んで寝ていますが、凍った足先がジワ〜っと解凍されていく感じがたまらない!😻

これがないと眠れないので、1年ごとに買い替えており、今年はリラックマをゲット!

 

ゆたぽんが場外(布団の外)に退場しない限りは、程よい温かさが朝までキープされるので、肝心の寝入りは温かいまま夢の中へ’・*:.。..。.:*・。

 

 

買ってよかった感動あったかアイテム「暖房家電編」

 

ダイキン/セラムヒート

 

テレワークなどでデスクの周りだけ温めてくれる暖房を求めているならコレ。

 

こちらも良く家電量販店で見かけるようになりました。セラムヒート。

シーズー管から発せられる『遠赤外線』によって体の中から温まる、今話題の暖房器具。

 

ダイキンセラムヒート

セラムヒート

セラムヒートについては、以前の記事で詳しく書いているのでこちらをご覧ください!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

 

www.tekitou-bliss.com

 

 

「買ってよかった」とありますが、こちらは少々高額で大きい家電なのもあって、我が家では冬の間だけレンタルしています。なので買ってよかった、ではなく「借りてよかった」家電ですね💦

 

昔ながらの石油ストーブには到底及びませんが、

目の前にいるとぽっぽと温かく、空気も乾燥しないのでスポット的な使い方として十分機能する暖房器具です。

 

猫を飼っているお家ではヒーターの前を猫さんに占領されてしまうかもしれません。

 

 

FrancFranc/パネルヒーター

 

・・えっと、ここで本音を申し上げます。

 

正直ここだけ書いてあとは全部消しちゃおうかと思ったくらい(!)

他のあったかアイテムはどうでも良くなりそうな最高な暖房アイテムを購入しました。

 

もう優勝決定です。『買ってよかったあったか家電オブザイヤー2022』堂々1位です。

 

FrancFrancのパネルヒーター!!

 

フランフランパネルヒーター

フランフランパネルヒーター

 

店頭で見てこれかわいい!と思ったものの、本当に温かいの?と半信半疑だったんですね。。

そもそもパネルヒーターって昔からあるのに売れているイメージないし・・ひょっとしてそんなに暖かくないから売れていないのでは?と。

ところがFrancFrancのパネルヒーターのレビューを見ると軒並み高評価ではありませんか!

テレワークを続けていると、冷え性にはデスクの下、足元がキンキンに冷えてツラくなってくるのですが、氷のような足が少しでも温かくなればと、高評価を信じてポチりました。

 

買って大正解でした!デスクに「即席こたつ」が出来ました♡

 

スイッチを入れるとすぐ温かくなり、膝掛けブランケットを上からかければ即席コタツになります。大げさじゃなくコタツと同じぐらい温かい!

 

低価格帯のパネルヒーターって説明書をよ〜く見ないと足裏にヒーターが入っていないタイプがあるのですが、

その点FrancFrancのパネルヒーターは前側面(スネ側)と底面にL字型にヒーターが入っているので、L時型のヒーターで足裏から足全体を温めてくれます。

足が温かいだけで「体が温かい」と感じるようになり、快適度が上がるんだと痛感します。

 

ちなみにヒーターは弱/中/強3つあるのですが、弱でもちゃんと温かいです。

 

 

強:100W / 中:96W / 弱:77W 

 

フランフランパネルヒーター

温かさは3段階。弱でも十分温かいです。

「中」運転時に上から膝掛けをかぶせて温度を測ってみると、ヒーター内の温度は30度ぐらいまで上昇していました。

 

前面のパネルの高さがあるので、椅子に座っても膝が飛び出すことなく、膝までしっかりヒーターが当たりました。

転倒運転停止装置、温度ヒューズ、3時間で自動オフ機能もついていたりと、家電としての機能は十分。

 

そしてさすがFrancFranc!くすみカラーの花柄がすごくおしゃれで、床においても圧迫感もなく、暖房器具っぽくないのがいいですね。部屋が明るくなりました。🌸

 

 

フランフランパネルヒーター

膝掛けを上からかけると・・コタツ完成

 

膝〜スネ〜足の裏までしっかり温まるのでエアコンいらず、足裏のヒーターが湯たんぽのようにじわ〜〜っと心地よく、冷えて氷のように冷たくなることがなくなりました。

仕事やPC作業をしているデスクが寒くて、あったかアイテムでいろいろと試行錯誤を重ねてきたのですが、アレコレ買うより、パネルヒーター一つあればオールOKでした。✨

 

欠点は花柄部分がフェルト生地?汚れがつきやすく擦れにも弱そうですね。

せっかくの底面の花柄が床との接地面で擦れてしまいそうです・・。パネルヒーターは掃除機や粘着式コロコロテープで掃除できるものの、水洗いは不可。

 

なお、低温やけどの恐れもあるので、温度は上げすぎず、靴下を履いての使用をオススメします。じゃないと低音やけどします。足裏が熱いぐらい温かくなるので!

 

さて、ここからは。

買ってみたけど、期待していただけに買ってみたら、ん?と肩透かしを食らった商品をあげていきます。

あくまで感想は超・個人的な見解なので感じ方は人それぞれ。その点ご了承ください!

 

↓  ↓

 

思ってのと違った・・な微妙シリーズ

Nウォームボックスカバー/ニトリ

ニトリのNウォームシリーズは毎年お世話になっているのですが、今年はマットレスを新調したこのもあり、Nウォームのボックスシーツを購入することに。

 

以前使っていたNウォームの敷きパッドは厚みがあって、体に触れるとフワッとそこだけ温かさとなって返ってくるような分かりやすい温まり方だったですが、

薄いボックスシーツにそこまでのパフォーマンスを求めてはいけなかったのでしょうか・・。

お布団の中で足をスッと移動した時にヒヤッとします。

中綿が入っている敷きパッドタイプはすぐ温かさを感じますが、ボックスシーツは起毛のみ。そういった仕様もあってか、温かくなるまで時間がかかる気がします。

 

う〜ん💧これではNウォームではなく、ただの起毛シーツ・・😓

(ベッドの場合、シーツの下に敷くベッドパッドを変えるとある程度温かくなったりするのですが、ここでは割愛します。)

 

Nウォームボックスカバー

厚さはしっかりカバーしてくれます。

 

これはNウォームの「ノーマル」レベルなので、これ以上の温かさを求めるなら1つ上のレベル、Nウォームスーパーなどを選ぶ必要がありますが、そうなると起毛量が多く、フワッフワで見た目はいいのですが埃や髪の毛が絡みそうなので見送りました💦

 

しかし、28cmのマットレスを難なくカーバーでき、程よい起毛も心地いいので使い続けます。でも寒い😵

 

 

こたつは言い過ぎ?『オカモト/まるでこたつソックス』

まるでこたつソックス

話題沸騰!?『まるでこたつソックス』

 

なぜかすごいバズっているようで、全国の小売店から消え品薄状態になっているのがこの『まるでこたつソックス』

冷え性の女性の足を婦人病に効くとされているツボ『三陰交』さんいんこうから足元を温めるという触れ込みで、メディアなどで紹介されると瞬く間に品薄に。

靴下としては高めの2000円代の価格帯のせいか、ずっと店頭に売れ残っていたイメージがあったのですが、メディアで紹介されるようになってからサーッと店頭から消え去っていました・・。

 

それはさておき、『三陰交』さんいんこうというツボはここらへん。女性の不調などには効果覿面だそうで、女性のためのツボとも。

三陰交

くるぶしの上側から指4本分いったところにあります。
(自作なので画像の転載はご遠慮ください)

 

よく見ると三陰交に当たる部分に発熱素材が施されて、履くだけで三陰交を温まり足がポカポカする・・という仕組みになっているようです。

 

・・んで、こたつのようなポカポカ効果は得られたのか。結論から言えば微妙でした。

 

まるでこたつソックス

『三陰交』に当たる部分が分かるデザインになっているものの・・

 

一つ言えるのが、素人が靴下の三陰交に当たる部分をうまくピンポイントでツボに当てることがそもそもムズイ。😭

 

うまく当てることができたとしても靴下の素材がゆるく履いているうちにズレてきます。(三陰交って思ったより足首の上側に位置するんです・・)

 

数百円で売っているモコモコ靴下と比べても、温かさにこれといった違いは感じず、保温力についてもコタツ並???と疑問が生じてしまいます。

 

もちろん、保温されているし温かいことは間違いないですが、ヒートテックのようにじんわりとした発熱を肌で感じたり、ツボの刺激によって足の内側からジンジンキタキタ〜〜!!ってことも無し。あくまで靴下で医療器具ではないので過度な期待は禁物ですね。

しかし、伸ばすとハイソックスぐらいの長さがあるので、この部分によって足首〜ひざ下までの保温機能を果たしてくれて熱が逃げず温かさを保てています。

メーカーでは『発熱素材』を具体的に明かしていませんが、よくある発熱系の繊維だと思うので、それで2000円の価値は微妙なところかな。

 

予算に合わせて自分に合ったあったかアイテムを…

 

今回、定番の『着る毛布』や今年人気急上昇中の『着るコタツ』は購入を見送り、入浴剤に関しても『BARTH』に代表される重炭酸入浴剤はリストに入れていません。

 

着る毛布や着るコタツは体が自由に動けないため、個人的にこのタイプは好きじゃないことと、

『BARTH』などの重炭酸系入浴剤は単純に単価が高く、デイリーに続けにくいので候補から外しています。

 

店頭では様々なあったかソックスや着る毛布などありますが、体を効果的に温めるには、やはり首・手首・足首をしっかり温めることが肝心。

また、お腹などの体幹部分が冷えていると足元も温まらないので、普段から体を冷やすような薄着をしていないかなど、気を配る必要もありますね。

 

今年は秋が来たかと思ったら例年にない猛寒波到来☃️寒〜い冬となることが予想されました。

冷え性にはつらい季節ですが、今回色々あったかアイテムを揃えた事で、節電しながらも十分に暖かく、かつ生活のクオリティ保ったままストレスなく過ごせると確信しました。

冬をうまく乗り切りたいですね!

 

 

 

今年も当ブログをたくさんの方に読んでいただきました。

しょぼい雑記ブログですが引用していただいたり、またコメントもいただきました。

しょぼい記事が誰かの役に立ったり、何らかの共感をして頂けて生活のヒントを差し上げることができたら本望です✨

 

来年も皆様にとっていい年でありますよう、お祈り申し上げます。

これからも当ブログをよろしくお願いします。

でh良いお年を…🙏✨